京都土産
京都に行ったから、何かお土産をと配偶者が言うので、和久傳の「西湖」を買おうと思ったのですが、何しろ日持ちがしません(製造日を含めて4日)。1週間後に実家に帰るときに持っていくためなので、日持ちがするものを探すと、すはまだんごか八ツ橋か茶だんごぐらい。しょうがないから、大阪でも買えるのですが、お漬物と八ツ橋を買いました。
八ツ橋は自分たち用にも買って、僕は焼いてあるもの、配偶者と長男は生八ツ橋(ニッキと抹茶)、次男はあんこが入っていないと食べられないので、あんこ入り。
みんなそれぞれ、ヒヒヒヒヒ、ウマウマと笑いながら、好みの八ツ橋を食べました。ちなみに全部聖護院八ツ橋総本店のものです。いちばんシナモン味がするから。
« ジェイアール京都伊勢丹から京都駅前地下街Portaへ。 | トップページ | 書店に行かなくなって久しい。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 郷屋敷(香川県高松市)で釜揚げうどん食べ放題。(2018.04.25)
- 万博食堂(ららぽーとEXPOCITY)(2018.04.18)
- エスビー ゴールデンハヤシライスソース(2018.04.17)
- ガトー・ラ・フォセット③(奈良県生駒市)(2018.04.10)
- シャトードール 西大寺店(奈良市)(2018.04.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/221887/65525343
この記事へのトラックバック一覧です: 京都土産:
コメント